IKAOPLLを鳴らしてみる(3)
2024.09.22
イカビクさん(イカ娘さんじゃなかった)に修正ソース送ったところ、ダイショットも確認してくれて、
回路図は間違っていなくソースのほうが間違っていたそうなので、修正は正しかったと確認してくれました。
というわけで撮り直し。
ついでに今回実機取りもにがさん高音質セットを使ったのでだいぶf得問題も少なくなったはず。
かなり実機に近くなったと思う。
でもなんかエンベローブの動き違う気がするなー。
------------------------------------------------------------------------
2024/9/24 追記
イカビクさんよりコメントでEG修正しましたとご連絡をいただいたので試してみました。
治ってる・・・気がする・・・!
これが完璧かというと正直もううちの耳じゃよくわからないけど、少なくとも前版にあったエンベローブの動きが違うような違和感はなくなったと思う。
回路図は間違っていなくソースのほうが間違っていたそうなので、修正は正しかったと確認してくれました。
というわけで撮り直し。
ついでに今回実機取りもにがさん高音質セットを使ったのでだいぶf得問題も少なくなったはず。
かなり実機に近くなったと思う。
でもなんかエンベローブの動き違う気がするなー。
------------------------------------------------------------------------
2024/9/24 追記
イカビクさんよりコメントでEG修正しましたとご連絡をいただいたので試してみました。
治ってる・・・気がする・・・!
これが完璧かというと正直もううちの耳じゃよくわからないけど、少なくとも前版にあったエンベローブの動きが違うような違和感はなくなったと思う。
IKAOPLLを鳴らしてみる(2)
2024.09.18
SCC/PSGと共存させて鳴らしてみたところ、どうも違和感がある。
顕著にでるのがこの曲の冒頭のオケヒット。
うーん、ノイズ無くなって高音潰れなくなったからそう聞こえるだけなのかなあ。
それでもVM2413のほうが実機に近い気がするけどなあ。
というわけでそのうち要調査。
顕著にでるのがこの曲の冒頭のオケヒット。
うーん、ノイズ無くなって高音潰れなくなったからそう聞こえるだけなのかなあ。
それでもVM2413のほうが実機に近い気がするけどなあ。
というわけでそのうち要調査。
IKAOPLLを鳴らしてみる
2024.09.17
イカ娘さん(で、いいのか?)がYM2413のダイショットからリバースエンジニアリングしてソースを起こしたOPLLのverilogコア。
https://github.com/ika-musume/IKAOPLL
を、鳴らしてみましたゲソ。
特に難しいこともなくすんなりと鳴りました。
なんでこの曲かというと、さくっと思いついたOPLLだけ(PSGとかSCCとか一緒にならない)のがこれ。
ちなみにハードウエアはMSX用SPDIFカートリッジを、小型化させたもの。
こんなの。
なので、SPDIFから出力できる。それをデジタルキャプチャしたのが冒頭の動画。映像はアナログキャプチャよ。
とりあえずお試しなのでSCCとか実装してないけど、VM2413でSCCとPSG実装したもの作ってあるので簡単にできるかと。
VM2413よりサイズ小さそう。
https://github.com/ika-musume/IKAOPLL
を、鳴らしてみましたゲソ。
特に難しいこともなくすんなりと鳴りました。
なんでこの曲かというと、さくっと思いついたOPLLだけ(PSGとかSCCとか一緒にならない)のがこれ。
ちなみにハードウエアはMSX用SPDIFカートリッジを、小型化させたもの。
こんなの。
なので、SPDIFから出力できる。それをデジタルキャプチャしたのが冒頭の動画。映像はアナログキャプチャよ。
とりあえずお試しなのでSCCとか実装してないけど、VM2413でSCCとPSG実装したもの作ってあるので簡単にできるかと。
VM2413よりサイズ小さそう。