<先月へ2011年2月来月へ>
一番下へ
2011/2/20 6:53
東芝 RD-X10を買った。

まあなんだかんだいいつつ未だにハイビジョンブラウン管も使ってるので、
アナログハイビジョン出力ができなくなるのは不便。

東芝は公式にはAACSの2011年問題については明言してないけども、
電話サポートに聞いたところ、
・X10(と、同世代機)はアナログハイビジョン出力は制限はかかってない
・(新製品情報は教えてくれなかったが)次に新製品が出るときは規制はかかる見込み
・X10の今後のファームアップデートで出力制限をかける予定はない
との回答をもらいました。
つまり、現行機種が出力制限がかかってない最終モデルになるということです。

なら買うチャンスは今ですよね。


最初、X10は高すぎる(20万近くするイメージ)ので、BZ800(ほぼ半額のイメージ)との性能差を考えたら、
BZ800がお買い得かなーと思ってたんですが、今どっちもかなり値下がりしてて3万円くらいしか値段差ないんですよね。
その値段差ならX10を買おうと。
というわけで、最初BZ800を購入予定だったんですが、X10を買うことにしました。


でも、東芝ブルーレイレコーダってあんまり評判よくないですよね。特に同時動作系。
まあ現在A301使ってますが、そもそもA301で同時動作をさせようと思ったこと自体がほとんどないからここはたぶん問題ないでしょう。
それよりもやっぱり編集機能と番組追尾が優秀(だと思う)なのが便利。
外付けHDDにも録画できるってのも将来的になんか楽しいことできそうだしね。


ところで、最近はエアチェックをしようという気がさっぱり起きません。
以前なら、DVD買うよりBSアナログをS-VHS撮りした方が明らかに綺麗だったんですが、
地デジに至ってはゴミ画質。そもそもピクセルアスペクト1:1ではないなんてこのFPD時代に問題外だろう。
BSデジに至っても所詮ブルーレイ以下。つまり、放送波を保存する価値が全くないんですよね。
だからまあ、ぶっちゃけブルーレイへの録画機能なんてのはどうでもいい。
だから再生専用機でもよかったんですがね・・・・。
でもレコーダも1台くらいはほしいから、結局2台持ちすると置き場所と入力端子数って問題が。




あ、そういやドスパラにPT2が入荷してたんで買ってきました。
適当にPC用意してこいつをレコーダにするのが一番いろいろ便利か?

2011/2/10 20:11
CMカット機種、生産中止へ…民放批判に配慮
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20110210-OYT8T00275.htm



はいはい、ついに来ましたね。
VHSデッキの頃からあった機能です。
2カ国語とステレオを区別して、2カ国語放送の部分だけを録画するとかね。


ところで裕之は昔、札幌よりもさらに田舎に住んでたため、地方ローカル局の罠で、
CMがすべてモノラル放送でした。それが当然だった当時は、何故CM自動カット録画などが出来るのか
不思議だったものです。で、札幌に引っ越してきて、CMがステレオなのは超驚きましたね。
えぇ、どうでもいい話ですが。



じゃあ、民放連は次なんて言ってくると思います?簡単ですよね?
「CMをスキップさせない機能を搭載しろ」と。

レンタル版のDVDとかだと、冒頭にCMが入っててスキップできないとか見たことありませんか?
デジタル放送であれば、放送波で同じ様なことをするのも容易です。



デジタル化でどんどん家電は使いにくくなっていく。
こんなはずじゃ無かったハズんですけどねえ。


ホームに戻る