2012/2/4 0:07 |
![]() ついにXPにお別れを告げる時期が来ました。 といっても、完全移行は2年先ですけどね。 とは言う物の、そろそろ移行を考えないといけないのは事実です。 少なくとも、メイン機やデータ端末を使ってグローバルに直で繋がる物は、 サポートが切れた物を使おうとは思いません。 というわけでWindows7を導入しました。 仕事でもWindows7マシンあてがわれて、そろそろ自宅も乗り換え時期かなあというのも。 で、Win8の話も出てきてるので、ここは試しにVL+SAなんてものを買ってみました。 仮想環境用のライセンスもついてるので、実験は全部仮想環境とかできますし、 XPの英語版とかも色々実験材料に欲しかったのでちょうどお手頃(?)です。 あれ、でも仮想環境にダウングレード権使えるんだろうか・・・? まあ、今のメイン機はあと2年使うかはともかく、モバイル機(VAIO UXとLOOX P8260)は 2年後でも使っていそうなので、7をがっつり切りつめたらどのくらいのスペックで 動くのかなーってのもあり。 ま、それはそれとして、64bitOSってのは結構未知の領域です。 まず開発環境がない。Visual Studioも買えって事かなあ。 Officeも今使ってるのが2003だからXPと同時にサポート切れるし、 出費はでかいなあ。 でも、64bitってのは未知な分、可能性は秘めてますよ。 やっとPCの本当のスペックが出せるのだから。 |