2012/12/16 16:12 |
VAIO Duoのタッチパネルが現状だと欠陥レベル。 というのは、ハードウェアとして指タッチのセンサー領域が、 液晶実表示部より若干左にずれている(もしくはそもそも小さい)。 よって、初期状態だと、タッチした場所に対し、若干カーソルが右方向にずれる。 で、当然ながらキャリブレーションすると、タッチ位置とカーソル位置のずれは直る。 が、しかし、 画面右端をタッチすることが出来なくなる。 すなわち、スワイプしてチャームを表示することができなくなる。 これは致命的だろう。 まあ、これは個体差か個人差って可能性も考えられるが、 少なくとも自分の個体を他人にキャリブレーションさせても同じ現象がでるし、 店頭デモ機をソニーの販売員にキャリブレーションさせても同じ現象がでたので、 個体差では無いだろう。 ちなみに、ソニーサポートに聞いたところ、 「店頭機と動作に違いがあるようなら修理対象だが、店頭機でも同じ動作をしたら さわり方の問題だろうから修理しても直らないと思われる。」 という旨の回答をもらった。 ま、少なくとも3人が同じ症状出した訳ですがね。そのうち一人はソニー関係者。 冒頭にも書いたとおり、現状なら欠陥レベル。 ただ、どうもwin8は右端よりちょっと内側スワイプしてもチャーム表示するくさいし、 duoのドライバもセンサー有効部が画面右端より内側にあった場合でも、 ある程度補正はされてる。 だから、この補正かかる閾値をもうちょっと実情に合わせて調整しなおせば、 実用上問題ないレベルでは直るだろう。 少なくともソニーサポートに対しては伝えてあるし、販売員にも症状を認識させたんで 問題としては処置してほしいところ。 |
2012/12/1 16:03 |
VAIO duoとどいたー![]() オーナーメイドなのでスペックは下記の通り。 CPU:i7 3667U メモリー:8G SSD:128G WiMAX:なし GPS:あり TPM:なし カメラ:2 キーボード:カナなしバックライトあり WiMAXとTPMはまあ使わないだろう。 SSDはmSATAらしいので足りなくなったときに早くて安くて大きいの買えばいいかなと。 ちなみにシリアルは3900番よりちょっと手前。 そのくらいしか売れてないのね。それで1ヶ月待ちかあ。 明らかにネタ満載機だし、そう考えるとちょっと高い気もするけど、 こんなぶっ飛んだ機種なんて今しか出ないと思う。 世間が8に移行したら普通のコンバーチブルしか出てこなくなるでしょう。 |