<先月へ2009年1月来月へ>
一番下へ
2009/1/30 23:22
DTIから突然入会案内書が届いた。
どうやら、isaoに登録している人は強制的に入会になったらしい。
そういやそんなメール来てたな。

でもって、isaoは事実上金払わなくてもアカウントだけ生きてるっぽいが、
これをそのまま放置すると、毎月振込用紙が郵送されてきて、
金払えと請求がくるらしい。


どうなんすかねこれ。

2009/1/27 20:28
YAMAHAのCRW-F1 メディア認識せず。修理代\9450。
ビクターのHM-DR35000 通電せず。修理代\13955。


だそうだ。


見積もり来たってことはそろそろ戻ってくるかなー。

2009/1/20 21:27
また使わないような物買った。



Blu-rayビデオカメラ
日立DZ-BD70

\29800(新中古)

これは安いっ、って買ったら価格.comに\2000程負けました。
うーん残念。まあ送料考えれば同じなんだけどね。

まあどんなにガサくてもフルHDで3万円は安い。
と、思ったがまあ想像以上に画質が・・・。
そもそも、レンズをふさいで真っ暗にしても、なんか変なノイズが・・・・。
まあどうせ3万なんだけども。



ところで同型でHDD内蔵モデルがあるんで、改造したらHDD乗らないかな
とか思った物のどうも分解したら戻らなさそうな気が。



しかし、HDDレコとかと違って、HDビデオってリアルタイムのAVCエンコーダー
乗ってるんだよな。それだけでもたいした物だ。

これが3万円でできるなら、PC用にDVIからWUXGA30fpsくらいのハードエンコキャプチャ
とかも同じくらいの値段で作れないものかなあ。
HDRECSとか高すぎるし。


DVIから引っこ抜いたデータをこれのCCDの代わりに突っ込んで・・・・・
ええ無理です。そんな物そうそう作れません。
ってかそれが出来るくらいのFPGAボード作ったらたぶんHDRECS買えます。



ところで、せっかくの撮影機材だし、一応まともに記念になるものを撮ることもあるんで、
まともなメディアも1枚くらい用意しておこうとメーカ推奨のメディアを1枚くらい購入。


・・・・と、思って探したけど、日立純正なんて売ってないのな。
というわけでどうせ1枚メディア付属だし放置。


開けてみる。
ああ!日立純正ってマクセルか!Woooとか書いてるメディア探してたわ・・・・。
そりゃ売って無いわな。


2009/1/13 21:15
Maximus FormulaのPCIが3.3V対応かどうかわかんねーーー!
実測するのもめんどい。

ってかスロットは5V用だから対応してない気が。


DP533使うかなな。
あれ64bitだから確実に3.3Vだし。


でもあっちのPCはやたら重量があるから取り回しめんどいんだよなあ。

2009/1/12 16:57
ちょっとふらっと秋葉行ったらたまたま面白い物が売ってた。




アースソフトのPT1のRev.A。
どんな物かはリンク先参照。

まあ既に有志の方々がwindowsベースで、multi2のデコードまでやってる様なので、
そのうち勝手にソフトは出揃うだろう。

むしろここまで簡単な構造ならPC使わないでFPGAボードとかにPCI直結して、
HDDレコ自作してみるとかできそうな気がしないでもない。
そこまでするならチューナーユニット引っ剥がして動かすとか、
ボードのFPGA自体コンフィグしちゃうとかもできそうだけど、
1枚しか買ってこなかったのでそこまでする勇気はない。
ってか1枚しか買ってこなかったの間違いだったかも・・・?

2009/1/4 16:21
D-VHS(HM-D35000)が壊れた。

症状はコンセントを入れたあと、
・一瞬ファンが動く
・3DNRとS-ETランプが点いて数秒後に消える
・光デジタルアウトが光りっぱなし
・時計なども表示しない

で、一切操作を受け付けない。


プラズマ導入までは少なくとも時計表示はしてた。
導入の時にコンセントぬいて、
初めて通電したらこうなった。



D-VHSデッキは1台しか持ってない。
撮り溜めたテープが見れないじゃないか。



どうしたものか。
サービスマニュアルでも無い限り、自分じゃ手も足も出ない。
修理に出したら1万円コースだろうか。



どうせならDHX2が欲しい気もするが、
今更そうそう出回りもしないしなあ。


まあ素直に修理だしてみますか。


2009/1/1 1:25
あけましておめでとうございます。
まったく更新してませんが今年もよろしくお願いします。


ホームに戻る